ユニバーサルフィットIEM
1ドライバー
ダイナミック型
J-POP向け、新開発ドライバーを搭載した世界800台限定生産モデル
新たな「Project Ace」の開発に伴い、長きに渡り多くの音楽クリエイターとの交流を重ねるMix Waveの創業者・齊加博和氏より、HiByとFAudioに対して日本市場に向けた製品開発のリクエストを行いました。
日本のリスナーから寄せられた「J-POPの幅広いスタイルに対応できる、より繊細なサウンドチューニングを備えたIEMが欲しい」という要望に応える為、HiByとFAudioは共同でJ-POP向け世界800台限定生産「Project Ace JP Edition」を新たに開発しました。
J-POPをこよなく愛するリスナーの期待に応えることを目指して開発された、特別なIEMです。
「Project Ace JP Edition」は、HiByとFAudioのコラボモデル「Project Ace」と「Project Ace Special Edition」に続き、Mix Wave独自のインサイトをベースに開発された新ドライバーを搭載。
J-POPの魅力を最大限に引き出す特別なサウンドチューニングによって、日本のリスナーに向けた特別仕様のモデルが誕生しました。
「HiBy」は、2011年の設立以来、高品質デジタルオーディオの再生の研究・開発に注力してきました。HiByの研究開発チームは、オーディオアーキテクチャ、主要アルゴリズム、FPGA回路、アナログ回線における論理設計能力と知的財産権を所有しています。
「FAudio」は、ミュージシャンでありエンジニアでもあるKen Lee氏を中心に、ハイエンドイヤホンの開発・製造に特化したブランドです。2015年から現在まで、FAudioは最先端のテクノロジーとデザインコンセプトを製品に組み込み、情熱を注ぎこんできました。
新たに再設計された直径12mmシングルダイナミックドライバー
アジアの音楽トレンドをリードする国の一つである日本の音楽は、多彩な音楽を生み出し、幅広いリスナーの好みに応えてきました。こうした背景を踏まえ、オリジナルのProject Aceをベースにダイナミックドライバーの振動板材料を再開発しました。新たに採用した高剛性チタンメッキ振動板は、PEEK素材の上に60層以上のチタン化合物粒子を精密にコーティングした「マルチPVD+プロセス」によって製造されました。 これにより、振動板の強度が大幅に向上し、音の一貫性も 強化され、中高域の伸びやかさと滑らかさが格段に向上し、 J-POPならではの繊細な表現や複雑な音の重なりも、 細部まで余すことなく再現します。
1.2T(テスラ)の強力なデュアル磁気コア
高剛性かつ高い内部損失性能を持つ振動板を、より効率よく駆動するために、ダイナミックドライバーの磁気コアとエアギャップを新たに設計しました。 デュアル磁気コアによって、1.2T(テスラ)もの強力な磁力を発生させ、Project Ace JPが電気信号を音に変換する効率を大幅に向上させました。
新デザインのTriple Built-in Acoustic Chamber
FAudioの特許技術「T.B.A.C(Triple Built-in Acoustic Chamber)」をベースに新たなエアフローモデルへと進化させました。新たなドライバーを採用した「Project Ace JP Edition」のために、三つのアコースティックチャンバーの構造と空気の導き方を見直し、効率的なエアフロー性能と自然な音楽再生効果を実現しました。
● Chamber 1
マグネシウム合金ドームのダイナミックドライバーを配置するために専用に設計しました。高精度の金型により、均一性が保証され、従来のダイナミックドライバーの不安定さと過剰な気流を効果的に排除し、歪みの大幅な低減を実現しました。
● Chamber 2
金属構造によりドライバーの剛性を強化し過剰な共振を防ぎ、 リアダンパーによって空気の流れを整え、力強くクリアなサウンドを実現します。
● Chamber 3
外耳道内の過剰な空気圧を解放しながら空気の流れを安定させ、ドライバーに絶え間なく空気を共有し、音の明瞭さを高めます。
拘り抜いたサウンドチューニング
Project Ace JP Editionは過去のモデルを超えるサウンドを実現するために、新たなサウンドチューニングの見直しを行いました。 これまでよりも優れたダイナミックレスポンスを実現し、各音をなめらかで余韻のある響きに仕上げました。
厳選された軽量・高強度アルミニウム合金
Project Ace JP Editionは、高強度、高塑性、高耐食性、軽量性を兼ね備えたT6063アルミニウム合金を採用しています。また、シェル素材の高い靭性と剛性により、ダイナミックドライバーの高調波振動を減らし、歪みを大幅に低減。良好な音響伝送能力を提供することができます。
高精度CNC加工
Project Ace JP Editionは、イヤホン全体の密度を均一に保つため、CNC 切削加工を採用しています。繰り返し手作業で研磨した後、アルマイト加工で補い、光の反射や表面の艶消し効果が非常に繊細で、シェル全体が滑らかな手触りになります。
Litz Type5 同軸シールド・バランスワイヤー
Project AceにはLitz Type5 同軸編組撚り線が採用されています。この導体はファイ バーにリッツ線を撚り合わせた絶縁束で構成されており、引張、曲げに優れた耐性とクリーンな信号伝達のための、抗干渉特性を備えています。
専用に作られた8wireケーブル
マグネシウム合金とベリリウムメッキダイヤフラムのダイナミックドライバーと組み合わせるため、銅と銀メッキ銅のコアを1:1.6で混合し、8つのコアに編組しました。フルバランスのイヤホンケーブルは、2 つの素材の伝送特性を組み合わせるだけでなく、伝送の内部抵抗を低減し、セパレーションを大幅に向上させます。
3.5mmと4.4mmへ変更できる4pinマルチプラグ
HiByの新しく設計された4pinロックマルチファンクションアダプターシステムを採用し、1本のイヤホンケーブルで3.5mmシングルエンド、4.4mmバランスなど様々なプラグを簡単に切り替えることができます。
2ピン(0.78)着脱式ケーブルデザイン
2ピン(0.78)着脱式ケーブルを採用。様々なイヤホン用ケーブルに対応し、音色の変化など、ケーブルマッチングを無限に楽しむことができます。
新開発のイヤーピースWG02付属
Project Ace JP Editionには、新開発のWG02ウェーブガイドリキッドシリコンイヤーチップが付属しています。 リキッドシリコン特有の柔軟性と低刺激性により、快適な装着感と優れた遮音性を実現しました。 更に、ウェーブガイド構造により音の伝達を最適化し、 繊細で没入感のあるリスニング体験を実現しました。
製品名 | Project Ace JP Edition |
概要 | ユニバーサルフィットIEM |
発売日 | 2025/09/26 |
型式 | Project Ace JP Edition |
UPCコード | 6971331262594 |
形式 | ダイナミック型 |
ドライバー | 12mm チタンメッキ振動板ダイナミックドライバー |
周波数特性 | 20Hz - 40kHz |
入力感度 | 115dB@1kHz |
インピーダンス | 24Ω |
ケーブル導体 | Litz Type5 銅&銀メッキ銅導体 |
入力端子 | 3.5mm ミニ端子、4.4mm5極端子 |
付属品 |
Litz Type5 Coaxial Copper & Silver-plated Balanced Cable イヤホンケース クリーニングツール イヤーチップ (WG02リキッドシリコン) x3 イヤーチップ (フォーム) x3 保証書 |
保証期間 | 1年間 |
Project Ace
ユニバーサルフィットIEM
1ドライバー
ダイナミック型
Project Ace Special Edition
ユニバーサルフィットIEM
1ドライバー
ダイナミック型
R3 Pro II
デジタルオーディオプレイヤー
HiBy OS
CS43198 Dual
※ 製品品質の向上と部品需給状況によって、製品構成などの仕様は予告なしに変更することがございます。